HOME ≫ 応仁の乱の史跡をめぐる ≫
コースRN001
応仁の乱の史跡をめぐる
- 千本釈迦堂
- →
徒歩20分 - 宝鏡寺
- →
すぐ - 百々橋
- →
徒歩5分
- 細川勝元屋敷跡
- →
徒歩5分 - 報恩寺
- →
徒歩5分 - 山名屋敷跡
- →
徒歩5分
- 西陣碑
- →
徒歩15分 - 室町殿跡
- →
徒歩5分 - 大聖寺
- →
徒歩5分
- 花の御所跡
- →
徒歩5分 - 相国寺
- →
徒歩5分 - 上御霊神社
主な見どころ・ポイント
千本釈迦堂
(境内拝観自由。本堂・霊宝館拝観有料)
本堂は京洛最古の国宝の建物。
本堂の内には、応仁の乱の激戦の跡を示す刀槍の跡が残る柱が有り、美しい仏様、おかめ伝説が残ります。
宝鏡寺
(境内拝観自由。堂内は春秋の人形展で公開)
人形寺と呼ばれ、皇女和宮ゆかりのお寺です。
百々橋
応仁の乱激戦の地。こんな狭い場所で数万の兵が戦ったのでしょうか?
報恩寺
(境内拝観自由。堂内は通常非公開)
「撞くなの鐘」の伝説をもつ畠山持国ゆかりの鐘や「鳴虎」があります。
山名家屋敷跡
応仁の乱西軍大将山名宗全の屋敷跡。山名町の名が残り、今日でも地蔵盆の時に供養されています。
室町殿遺跡
この地点から東北に花の御所が有りました。
大聖寺
(通常非公開)
尼門跡一位の寺です。
相国寺
(境内拝観自由。春季・秋季に方丈・法堂など特別拝観)
三代将軍義満が開いた寺。かつては132万坪の境内地を誇りました。
応仁の乱の激戦地となった相国寺は3日間炎上し、西軍兵士六百の首が打ち取られ、蓮池が血に染まりました。
上御霊神社
(境内拝観自由)
応仁の乱勃発の地です。
拝観料・その他情報
- 千本釈迦堂:本堂・霊宝館拝観料600円
- 宝鏡寺:春・秋の人形展 拝観料600円(日程はホームページで要確認)
- 相国寺:春・秋の特別拝観 拝観料800円(日程はホームページで要確認)
承天閣美術館 拝観料800円
交通費
- 不要
京都SKY観光ガイド協会
電話 075-221-1516
FAX 075-211-9030
e-mail toiawase@skyguide.jp