HOME ≫ 京にみる菊(天皇)と葵(将軍) ≫
コースS001
京にみる菊(天皇)と葵(将軍)
- 京都御苑・
京都御所 - →
市バス20分 - 二条城
主な見どころ・ポイント
日本歴史の2本の大きな柱、天皇と将軍の足跡を探ります。
京都御苑
(御苑内散策自由・御所入場無料・一部施設入場有料)
明治維新まで歴代天皇はこの地におられました。
現在では公園になっている御苑内では、九条家の「拾翠亭」などの公家屋敷跡が拝観できます。
樹齢100年余りの大木が多くあります。
京都御所、仙洞御所は平成28年から通年公開(無料)になりました。
京都迎賓館も公開されています。
二条城(世界遺産)
(入城有料)
徳川将軍が上洛したときの居住地でした。
国宝「二の丸御殿」の建築や彫刻には桃山時代の様式を見ることができます。
「二の丸庭園」は国の特別名勝です。
拝観料・その他情報
- 拾翠亭:木、金、土公開。100円。
- 京都御所:参観事前申込不要。通常月曜日が参観休止日。
- 仙洞御所:事前申込制。空きがあれば当日申込も可能。通常月曜日が参観休止日
- 京都迎賓館:自由参観方式1,500円、ガイドツアー方式2,000円。通常水曜日が休館日。
- 二条城:二の丸御殿を含む入城料1,000円
- いずれも参観休止日は臨時に設定される場合もありますので、事前にホームページなどで確認してください。
交通費
- 市バス230円
京都SKY観光ガイド協会
電話 075-221-1516
FA X 075-211-9030
e-mail toiawase@skyguide.jp